こんにちは😊
サツキです。
今日は軽い炎症や風邪の引き始めなどの症状にあると嬉しいセフェム系抗生剤
「セファレキシン」を含有する「フェキシン」のご紹介です♪
フェキシンはフロモックス等で知られる抗生剤になります。
喉の痛みなど風邪の予兆を感じたとき、フロモックスなどの抗生剤をすぐに飲めたら良いのですが
軽めの症状で病院に行くのも億劫だったりします。
そうこうしているうちに熱が出てしまうということも。

そんなとき、自宅に抗生剤があると助かります。
風邪の症状や、軽めの炎症などで病院に行くと処方して頂く抗生剤は安全性が高く、副作用が少ないといわれるセフェム系が多いと思われます。

風邪の症状で処方していただく抗生剤はほぼセフェム系です。
個人輸入ならそんなセフェム系の抗生剤も多数取り扱いがございます♪

常備薬として、ご検討されてはいかがでしょうか 😉
セフェム系抗生物質について
【セフェム系抗生物質の一般的な薬効について述べています】
・ ペニシリン系に近い抗生物質です。
・抗菌スペクトルが広く、さまざまな病原菌に有効です。
・安全性が高く、適応症も多いので、各診療科で汎用されています。
・飲み薬は、咽頭炎や扁桃炎、気管支炎、中耳炎、副鼻腔炎、麦粒腫(ものもらい)など、わりと軽い感染症に用いることが多いです。
・熱やノドの痛みをともなうカゼにもよく使います。
フェキシンについて
・フェキシンは、セフェム系の抗生物質です。
・有効成分のセファレキシンを含有しています。
・日本で使用されているケフレックスカプセル、ラリキシン錠などと同一有効成分です。
・フェキシンは、細菌を殺して、感染を治療する薬です。
・フェキシンに含有されている有効成分のセファレキシンは、細菌の細胞壁(外側の壁)の合成を阻害することで、細菌を殺して、感染を治療します。
・フェキシンは、服用後、速やかに吸収される薬剤です。
・また、医師の指示を必ず守り、自己判断での勝手な服用中止などは行わないでください。
フェキシンの効果について
①適応菌種
・本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属。
・淋菌、大腸菌、クレブシエラ属、エンテロバクター属、プロテウス属。
・モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌。
②適応症
・表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎。
・慢性膿皮症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、乳腺炎。
・骨髄炎、筋炎、咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎。
・慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎(急性症、慢性症)
・精巣上体炎(副睾丸炎)淋菌感染症、子宮頸管炎バルトリン腺炎。
・子宮内感染、涙嚢炎、麦粒腫、角膜炎(角膜潰瘍を含む)
・外耳炎、中耳炎、副鼻腔炎、化膿性唾液腺炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎。
・上顎洞炎、顎炎、抜歯創・口腔手術創の二次感染。
※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
フェキシンの用法について
・通常、成人にはセファレキシンとして1回250mg(250mgカプセルの場合:1カプセル、500mgカプセルの場合:0.5カプセル)を6時間ごとに経口投与する。
・重症の場合や分離菌の感受性が比較的低い症例には1回500mg(250mgカプセルの場合:2カプセル、500mgカプセルの場合:1カプセル)を6時間ごとに経口投与する。
・なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
フェキシンの副作用について

ご注意ください。
・飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。
・ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分は服用しないでください。
※2回分を一度に服用しないこと。
・自分の判断で中止せずに医師の指示どおり服用してください。
・尿糖を測定した場合、実際には陰性でも、検査の結果が陽性に出ることがあるのでご注意ください。
■以下の方は本剤を服用しないでください。
・本剤の成分又はセフェム系抗生物質に対し過敏症の既往歴のある方。
フェキシンの副作用
・発疹、蕁麻疹、紅斑、そう痒、発熱、リンパ腺腫脹、関節痛。
・ショック、アナフィラキシー、急性腎不全、溶血性貧血、偽膜性大腸炎。
・中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、間質性肺炎、PIE症候群などの症状が現れる場合があります。
・その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
フェキシンの成分について
・セファレキシン 250mg
・セファレキシン 500mg
フェキシンのレビュー抜粋
ネットで見かけたレビューです。
個人の感想ですので、効果を実証するものではございません。

風邪をよく引くので購入しました。
抗生物質は処方箋がないと買えないので助かります。

安全性でも副作用飲み合わせなどでも、使いやすいのでいつもストックしてます。
ごくたまにここぞという時にあると安心、問題なく効きます。

扁桃腺をすぐ腫らして発熱するので、抗生物質は欠かせません。
用法を守って使用すれば効き目もあるので助かっています。
カプセルの色にはビックリしますが・・・

粘膜系が弱いので体調を崩すとすぐに咽頭炎や扁桃腺が腫れてきます。用法用量を守って乱用しなければ良く効く良い薬だと思います。薬箱に常備しておくと御守りになり安心できます。

風邪をひいて喉の炎症が起こった時や、歯茎が腫れたときに飲んでいます。
比較的症状が軽めのときに服用したい薬です、症状に応じて使い分けています。
手元に常備していると安心ですね。

だいぶ前から、フロモックスの代用として利用してきていますが、問題なく安心して使えてます。薬局で手に入らないので、重宝しています。

鼻腔炎や歯の膿などで「ちょっとやばいかも」と思ったときこれを飲み、先手必勝で見事に治まってます。常備していると安心します。これといって副作用も出ないので私にはピッタリです。

以前眠れないほどの(虫歯原因でない)歯痛の際、ロキソニンもボルタレンも効かず、歯医者で処方された同様成分の薬を二日間飲んで劇的改善し本当によく効いたのでお守りがわりにこちらを購入。
体質的に歯の根に膿が溜まりやすいようで就寝時など歯の奥に違和感を感じたら飲むようにしています。たくさん入っているのでしばらく切らす心配もないし、ポーチにも職場にも常備しています。
フェキシンの購入について
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
上記リンクから販売サイトに移動が可能です。
コメント